1 2012年 07月 29日
2012年 07月 26日
2012年 07月 22日
![]() その日は日中暑かったので、体調を崩すまいと自転車はなるべくゆっくり走らせました。 しかし帰りはもう夜で、また体力も余っていたので、往路よりちょっとだけ坂が多い道を選択しました。 どうもこれがいけなかったようです。熱中症になりました。 次の日になって40°C近い熱を出し、徐々に下がりはしたものの次の日もその次の日も熱が出続けました。 奥さんの話によると、夜うわ言を言っていたので病院に行くかと声をかけたところ、 「いや大丈夫、意識がはっきりしているから行く必要は無い」 と、はっきり判断しその根拠も示したとの事。 恐ろしいことに、当の本人はそんな事全然覚えていないのです。 ![]() ▲
by neopan-ss
| 2012-07-22 00:06
| Pranar 85mmf1.4
2012年 07月 11日
![]() こちらはJR武蔵小金井駅です。 中央線は久しぶりに乗ったので、ここ何処?という感じです。 中央線は三鷹から八王子方面は、高架線となっていました。 好きだった国立駅も今は高架駅となり、ちょっと残念です。 ![]() ▲
by neopan-ss
| 2012-07-11 22:41
| Pranar 50mm f1.4
2012年 07月 11日
![]() 八王子駅の、横浜線と中央線のホームをつなぐ階段から撮影しました。 こういうプレハブ的な、とりあえず人が歩けりゃいいじゃん、といった感じの施設は デザインがあまり好きではないのですが、久しぶりに見ると古臭く枯れた感じがして なかなかいい感じだなと思いました。 何でもしつこく続ければ文化になるということでしょうか。 ![]() ▲
by neopan-ss
| 2012-07-11 22:28
| Pranar 50mm f1.4
2012年 07月 11日
![]() これは偶然なのですが、図書館で借りた「写真、その語りにくさを超えて」という本の中に、 写真家細江栄公氏のインタビューが載せられていました。 土方巽氏の写真を撮られた方です。何枚か写真も載せられていました。 土方氏の故郷という土地で、彼が道端に座る農家の方に囲まれている写真が有るのですが、 パフォーマンスをしているらしい土方氏を見て、地元の方はみんな笑っています。 凄く良い写真です。 数枚の写真を見て、土方氏の印象が代わりました。 写真の中の彼は、今の人に例えるとなんとなく柳家小三治師匠と印象が重なります。 ![]() More ▲
by neopan-ss
| 2012-07-11 00:58
| Pranar 50mm f1.4
2012年 07月 06日
![]() ![]() これは、天王町駅近くにあるオフィスビルの中庭に置いてある彫刻です。 半円の上にたくさんの人が立っているように見えます。 近づいてみると、上にあるのは明確に人の形をとっている訳ではないことがわかります。 しかし、このシルエットはエキゾチックな衣をまとった人に見えます。 素材は銅のようで、緑青に染まっていました。 下の部分は赤くさびた鉄で、表面は使い古したフライパンの底のようにでこぼこが出来ていました。 経年変化も込みで鑑賞される作品なのだと思います。 ![]() ▲
by neopan-ss
| 2012-07-06 09:23
| EF 28-70 f2.8L
2012年 07月 01日
1 |
アバウト
検索
リーズナブルな出張撮影
カテゴリ
全体 このブログについて 機材の話題 EF 28mm f1.8 USM II EF 50mm f1.8II EF 17-40 f4L EF 28-70 f2.8L EF 70-200 f4L EF 70-200f2.8LISII Pranar 50mm f1.4 Pranar 85mmf1.4 Sonnar 135mm f2.8 Tele-Tesser 4/300 QV-R40 HoneyBee3 その他 最新の記事
以前の記事
2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||